ロリポップサーバーの費用や使い勝手を調査
今回WordPress用のサーバーとして、ロリポップサーバーを活用しましたので、費用・使い勝手について共有します。
なんといっても最初に使うならロリポップは、お値段も安いし、今までの利用者も140万以上と実績もありますね。
迷っているかたは、10日間無料お試しがあったので、試してみてもいいかもしれません。
まずは、費用から!!
スポンサーリンク
月間費用
最低100円からと極安の値段…
WordPressが利用できるのが250円からのライトプランなので、缶コーヒー2本以下と考えたら、安いものですね。
ただ、初回契約時は1500円の初期費用がかかるみたいなので、そこだけはご注意ください。
料金シュミレーターもあったので、自分が作る予定のものに合わせて、一度確認したほうがいいと思います。
使い勝手
管理画面に入ってみたのですが、若干重たい時があるような気がしましたが、普通に使うには特に問題のないレベルでした。
WEB関連のSSH・FTPで簡単にファイルアップ・DB接続もできるので、特にホームページ・WordPress用としては、不自由しなさそうでした。
ミドルウェアの設定とかもコマンドでの設定は不要!!
簡単インストールで、あっという間に入れれたので、特に困らなかったです。
管理画面に入って、ものの数分でWordPressのダッシュボードに入れたので、すぐ使いたいという方・初心者の方にもオススメですね。
運用面
オプションで申し込める7世代までバックアップがあるようです。重要なデータ扱う方は、使って方がいいかもしれません。
サーバーの稼働状況も24時間365日有人監視付きのようですので、何か問題があれば、すぐに対応していただけそうです。
ちょっと面白かったのが、わからないことがあれば「ロリポおじさん」に聞くと回答がもらえるものもあるようでした。
質問して回答を繰り返して、成長していくらしいです。おじさんなのに頑張るなぁ…
まとめ
なんといっても月間の費用が、安い!!
ムームーのドメインとも連携しているので、独自ドメインからサーバー設定まで、かなり早いスピードで準備できました。
初めての方でも半日もかからずにWordPressを使えるようにするところまで、いけると思います。
とにかく費用を安くすませたいっという方に、オススメのレンタルサーバーでした。
今後も他のレンタルサーバーも引き続き、調査してご報告します〜!!
最後まで、ありがとうございました!!