Mac Go言語インストール編 -所要時間約5分-
言語的にも人気が上がってきたことや処理速度・並列処理に優れていることからも少しづつ触ってみたいと思い導入編を作成しました。
スポンサーリンク
環境
・go1.6.2
・OS X El Capitan 10.11.6
Homebrewインストール
Homebrewインストールしていない方は、コマンドラインから以下実行。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
※Homebrew入ってない方は、5分以上かかるかもしれません。
Goインストール
brewコマンドで、Goインストール。
$ brew install go
バージョン確認
$ go version go version go1.6.2 darwin/amd64
環境変数設定
自分の作業するフォルダなので、好きな場所を選択。
今回は、home以下にgoフォルダを作成しました。
$ export 'GOPATH=$HOME/go' >> ~/.bash_profile $ export 'PATH=$PATH:$GOPATH/bin' >> ~/.bash_profile // 環境変数確認 $ go env
動作チェック
// 作業フォルダ作成 $ mkdir -p ${GOPATH} $ cd ${GOPATH} // サンプルコード作成 $ vi hello.go // 以下をコピぺ package main import "fmt" func main() { fmt.Printf("hello, world\n") } // 保存したら以下を実行 $ go run hello.go hello, world
これでGoを始める準備完了!!
自身のやりたい機能を作ってみましょう!!
参考公式サイト